泥棒テクニック 風来のシレン SFC

menu

風来のシレンSFCの攻略ページ

当サイトは風来のシレンSFC(スーパーファミコン)の攻略サイトです。風来のシレンは人気シリーズとなりましたが、原点はこのSFC版ですね。 シリーズ初の作品でありながら多くのやりこみ要素、テクニックが存在して今なお遊べるゲームです。 ぜひこの名作ゲーム、SFC風来のシレンを攻略してみてください。

スポンサード リンク

泥棒テクニック

−大部屋で泥棒−

大部屋の巻物を読んでしまえば泥棒する事は簡単です。
階段上の店主を排除して階段を降りるだけです。
−杖−
ふきとばしの杖
場所替えの杖
かなしばりの杖
身代わりの杖
がいこつまどうの杖
一時しのぎの杖

−草、種−
どく草
混乱草
睡眠草
無敵草
超不幸の種
キグニ族の種

−巻物−
自爆の巻物
バクスイの巻物
ジェノサイドの巻物
混乱の巻物
困ったときの巻物

−壷−
やりすごしの壷
うっぷんばらしの壷

−肉−
弱いモンスターの肉
ドラゴン系の肉
戦車系の肉


・・・ 他のモンスターを利用するなどの工夫が必要。
・・・ 防御力に関係なくダメージを与えられるもの。

−落し穴で泥棒−

底抜けの壷があれば泥棒する事は非常に簡単です。
店内で割り、落し穴を作って落ちるだけです。
吸出しの巻物を底抜けの壷に使って落し穴を作るのもよいでしょう。
運が良ければ最初から店内に落し穴がある事もあります。
また、何を血迷ったのか底抜けの壷を店内に置いている店主もいます。

カラクロイドに変身して落し穴を作る事も可能です。
ただし、階層によって落し穴の製作が不可能な事もあります。

<底抜けの壷の価格>
・販売価格・・・2500ギタン(同額の壷はない)
・買取価格・・・400ギタン(同額の壷はやりすごしの壷だけ)
これにより店があれば容易に識別が可能。

<倉庫と底抜け識別法>
渓谷の宿場の倉庫が満タン状態で、入れたアイテムが消えたら底抜け、足元に落ちたら倉庫。
(詳しくは壷価格と識別を参照して下さい。)

<底抜けの壷の威力>
底抜けの壷を壁にぶつけて割った場所に・・・
アイテムor罠があった場合、そのアイテムor罠は消滅し、落し穴が発生します。
但し、店入口の店主専用スペース(3マス)に落し穴を作る事は出来ません。

−トドで泥棒−

トドの壷を使って安全に泥棒する方法です。
野生のトドが勝手に泥棒する事もあります。

〜壷以外のアイテムを泥棒〜
1.店を見つけたら、欲しいアイテムを店の入口の直線上に配置。
2.店の外でトドの壷を押し、アイテムを盗ませる。
3.中の背中(トド)をすべて使い切ってから壷を割り、アイテムを回収。
※店の中でトドの壷を押して盗ませると店主に代金を請求されます。

〜壷を泥棒〜
1.店の中でトドの壷を割り、目的の壷を盗ませます。
2.トドを探し出して倒し、壷を回収します。(あかりの巻物等が無いとつらい。)

〜野生のトド〜
トドが一旦盗んだアイテムは店の商品ではなくなります。
倒せば無料で拾う事が出来ます。大部屋にした店のアイテムでさえも商品でなくなります。
−肉で泥棒−
特定モンスターの肉を食べて変身すれば、泥棒が可能です。
種類によって成功確率は様々です。
あかりの巻物or透視の腕輪があれば成功率は飛躍的にアップします。

〜有効な肉一覧〜
・ ほぼ完璧安全タイプ
エーテルデビルの肉
・ 壁抜け可能タイプ
死神の肉、パコレプキン系の肉
・ ワープで逃走タイプ
飛びピータンの肉、ガマラ系の肉
ぬすっトド系の肉(手持ちアイテムにある程度空欄が必要)
・ 特殊タイプ
カラクロイドの肉、兵隊アリ系の肉(つるはしの代用)
・ 強行突破タイプ(いずれも相当の危険を伴います)
イッテツ戦車の肉、アークドラゴンの肉、吸引成虫の肉
がいこつまじん、がいこつまおうの肉、おばけ大根系の肉

−杖で泥棒−

複数種の杖をうまく使う事により、泥棒が可能です。
あかりの巻物or透視の腕輪があれば成功率は飛躍的にアップします。

<かなしばりの杖>
・ 店から階段まで、 盗賊番や番犬が侵入出来ない様な安全地帯を確保する方法。
・ 店から階段が遠いとこの方法は使えない。
1)泥棒前に盗賊番や番犬が侵入して来そうな入口に、 モンスターをかなしばっておく。
2)場所替えの杖も併用し、うまく逃走する。

<かなしばりの杖+身代わりの杖>
・ かなしばり+身代わりの杖で「無限ターンにせシレン」!
(いわゆる身代わりしばり。但しにせシレンが攻撃を受けると無効。)
1)店主又は適当なモンスターに身代わりしばりをかける。
2)にせシレンに向かっていく敵をかなしばり、 攻撃されない様にする。
3)効果が切れた場合、新たな身代わりをたてる。

<一時しのぎの杖+身代わりの杖>
・ 身代わりしばりの応用、しのぎしばり。
1)適当なモンスターに「一時しのぎ+身代わり」をかける。
2)にせシレンの安全確保の為、階段のある部屋をかなしばりでふさいでおく。
3)泥棒し、つるはしや場所替えを使い階段のある部屋へ向かう。
4)にせシレンを倒し、階段を下りる。
※階段のある部屋に盗賊番や番犬が出現すると失敗。

<一時しのぎの杖+場所替えの杖>
・ つるはしor兵隊アリ系の肉が必要。(遠投の腕輪があれば不要)
・ 店内から階段がほぼ直線上にある事が条件。
1)店と階段の間の壁をすべて掘る。
2)店主を一時しのぎし、階段上の店主と場所替えする。
※遠投の腕輪装備状態なら、場所替えの杖を遠投で逃走。

−町で泥棒−

「1フロアに存在できるキャラは20体!!」 というシステム上の制限を利用した泥棒法。
町で実行するちょっと代わった方法ですが、慣れれば応用も可能。

後述の通り、各町には固定された住人が多数存在しています。
つまり「盗賊番や番犬が出現する余地が制限されている」事になります。
(例えばシレンとNPC合わせて19体居たら、1体しか出ない!!)
後は少数出現する盗賊番や番犬を処理していけば、町からの脱出は可能になります。
(この時、新たな盗賊番や番犬が出ないようにかなしばり等を使うようにしましょう。)

<応用>
・ 食神のほこらで弱いモンスターの肉を多数所持している時。
・ ループ状の通路で多量のモンスターがはまっている時。
・ 金脈(ギタン袋×15と特殊バネの部屋)にモンスターが大量にはまっている時。
などですが、それ相応の危険が伴います。

〜各町の住人の数〜
(全イベント終了後調べ)
・ 竹林の村(17人)
・ 山頂の町(15人)
・ 地下水脈の村(12人)
※旅仲間や飛脚等が町にいる事もあります。


スポンサード リンク